内 容 |
毎年恒例の初めて貿易業務に携わる方を対象としたセミナーを、3日間の日程で開催いたします。 第1部(2日間)は、分かりやすい説明と商社時代の豊富な経験談で定評のある中矢一虎氏をお迎えし、貿易取引の仕組みや輸出入の実務など体系的な貿易実務の基礎についてご講義いただきます。また1週間後の第2部では、貿易の流れを効率よく理解していただける施設見学を予定いたしております。 社員教育の一環として、また系統的な貿易実務の再確認にも最適な講座です。この機会を是非ご利用ください。 |
---|---|
日 時 |
第1部: 貿易実務入門講座 初めての貿易実務(2日間) 5月9日(水)・10日(木) 9:30-16:30 第2部: 施設見学 5月17日(木) 8:30-18:00 |
場 所 |
第1部: 福岡商工会議所ビル2階 第2研修室 (福岡市博多区博多駅前2-9-28) 第2部:博多駅筑紫口集合・博多口近くで解散、大型バスにて移動 門司植物防疫所福岡空港出張所・福岡空港税関支署・福岡エアーカーゴターミナル(株)・山九(株)福岡物流センター・福岡市青果市場「ベジフルスタジアム」・香椎パークポートコンテナターミナル・アイランドシティコンテナターミナル |
詳 細 |
第1部: 5月9日(水) ~ 初めて学ぶ貿易実務の基礎 ~ 貿易実務全体の入門理解 輸出コスト計算(基本) 入門演習1 売契約書の作成 船積書類 入門演習2 船積書類の作成 入門演習3 貿易実務(入門・基礎)の理解問題 輸出業務と輸入業務の流れ 5月10日(木)~ 貿易営業の考え方と商談の進め方を学ぶ ~ 海外営業は、国内営業と根本的に違う 海外営業で稼(かせ)げる組織をつくる 成功する海外営業の具体的な進め方 日本のEPA(経済連携協定)を利用した新規顧客開拓方法 海外取引の応用 第2部: 5月17日(木) 施設見学 博多駅筑紫口貸切バス専用駐車場から出発(8:30) ・福岡空港合同庁舎にて各部署からの説明 施設見学(門司植物防疫所福岡支所福岡空港出張所、福岡空港税関支署、福岡エアーカーゴターミナル(株)) ・昼食交流会:ハーバービレッジ(博多港国際ターミナル3F) ・山九(株)福岡物流センター ・福岡市青果市場(ベジフルスタジアム) ・香椎パークポートコンテナターミナル及びアイランドシティコンテナターミナル見学 博多駅三井ビルバス停(博多口側)付近で降車解散 |
講 師 |
第1部: 国際法務株式会社 代表取締役 中矢 一虎 氏 第2部: 各見学先 |
定 員 |
50人 (福岡貿易会会員優先で定員になり次第締め切り) |
受講料 |
【福岡貿易会会員】 第1部:¥8,000 第2部:¥3,000(昼食代込み) 【非会員】 第1部: ¥16,000 第1・2部:¥20,000(第2部昼食代込み) ※非会員の方の第2部のみのご参加はご遠慮ください。 |
主 催 | 公益社団法人福岡貿易会 |
お問い合わせ |
公益社団法人 福岡貿易会 (担当:柴田) TEL: (092)452-0707 FAX: (092)452-0700 E-MAIL: info@fukuoka-fta.or.jp |
備 考 |
お陰様で満席となりました。 プログラム等詳細は下記PDFをご参照ください。 ![]() |
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-9-28
福岡商工会議所ビル7F
TEL : (092)452-0707 FAX : (092)452-0700